8世代の伝説ルールがよかったな〜みたいな愚痴です。
以下本文
選出がめっちゃ下手。
選出画面を見て「あー、この並びならカミの持ち物は眼鏡!」とか「サイクルできない並びだからブリジュラスの特性は頑丈かな?」みたいな決め打ちができない。
もともと決め打ちが嫌である程度引ける構築を好んでいたが、9世代のシステム上中途半端に引く動きが弱い。
しゃーなしで対面構築を握ってるがなかなか思うように勝てず、選出の技術的な部分と向き合わなければならないタイミングがきたように感じる。
じゃあ具体的に選出の技術ってなんなのかってなると2パターンに分けられるかなって思う。(もっとあったらごめん)
◾️相手の型を絞る
◾️相手の選出を絞る
相手の型を絞る
- 流行を把握する
- 選出されるポケモンの型に見当をつける
相手の選出を絞る
- 自分の構築が相手からどう見えてるか把握する
- 相手が誰を通してくるか見極める
知り合いの最終1桁経験者に話聞くと選出段階での思考の整理がめちゃくちゃ上手い。
1人は知識量が豊富かつ環境の流行を把握して的確に取捨選択を行う。
1人は自分の構築がどう見えてるか客観視する力が圧倒的で、こいつはこないだろと根拠を持った選出をしている。
1桁狙うならこう言った力は絶対に必要になってくると肌で感じた。
自分が足りないのは間違いないんだけどどう足りないかがいまいちわかってない。
◾️知識量の不足
◾️客観的視点の欠如
◾️構築の練度不足
ざっと考えた感じこの辺が挙げられそう。でも、これらの解決方法って結局数こなすことが大事なんだよねってありきたりの答えに行き着く。SVが努力ゲーって言われる一つの要因を垣間見た気がしなくもない。
ただ漫然と数をこなすのではなくもっと頭使おうってこと。
でも、御託並べてるけどこれ選出択解消できてないから構築が弱いんじゃね??????
ああああ!もうわからなくなってきたーーー!
うんちうんちうんちうんち!
まんげまんげまんげまんげ!
伝説ルールとかメガ環境みたいに構築のラベル張りが簡単だともうちょい選出しやすいんだろうな。
おわり